次の日の栗……どうなっているかというと、
まだ煮てます。
でも2日目はちょっと違うぜ!
水じゃなくて赤ワインとブランデーで煮てます。
あと砂糖も一緒に鍋の中。
足してます。
朝のお母さんの腕はなぜかきれいに見える。
そのままぐっつぐっつとひたすら煮
水っけがなくなったら火を止めて冷まします。
朝から煮られて大変お疲れさまです。
冷めたら食べられる、ということなんですが!
ここで念願の、
栗の皿の登場じゃーー!!
もう、幸せです。
栗の皿に栗の煮たやつが盛られているのがとてもツボなんですが、
家族はそんなに興奮してない。
さらに写真うつりもよろしくない。
実物はもっと可愛くって美味しいんです!!!
今年の初栗は良きものでした。
栗でなくとも、みなさんもぜひ季節遊びを!
ついでに、同時進行で食べない方の栗(汁って言った方がいいのか?)でも遊んだので、