今日も今日とて栗を煮ます。
今度のは笠間じゃなくて岩間の栗。
朝は風が涼しいと気持ちがいいです。
ナべがごふごふ言っている音も嫌いじゃないです。
気分がのっているのでコーヒーも淹れちゃいつつ栗煮。
今日はブラジル。
そして煮たあと……
おばあちゃんから「服を染めたいから、栗の煮汁をとっておいてくれ」と!
普段そんな冒険をするような人じゃないあのおばあちゃんが、栗染めに初挑戦。
おばあちゃんが煮汁をよいさよいさと風呂場に持っていって、
ジャブジャブやってます。
しばらくして何も聞こえなくなって、どうしたんだろうと家の中をさがしたら、
おばあちゃんいつの間にかテレビ見て笑ってる!?
ぇええ! 染めた服どこ行ったのさ!?
もう干したのか。
ばあ様も栗で大冒険の巻、これにて終了。
余談ですが……
その昔、ここら辺の近くの農家では、
作物のとれない冬の閑散期に草木染めだか何染めだかをして服を作っていたようです。
閑散期は閑散期で楽しくやっていたんですね。